当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
カテゴリ : 家具・インテリア > テーブル
109件中(1番 - 50番目を表示)
人気順
( 今日
| 今週
| 今月
| すべて
)
PLAIN(プレイン)/サイドテーブル プレーン角型
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル02"
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル01"
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル03"
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル04"
"飛騨産業 テーブル"
"飛騨産業 テーブル"
"karimoku DD4650 食堂テーブル"
"Tendo サイドテーブル"
"karimoku DU6310 食堂テーブル(2本脚)"
"karimoku TW32 テーブル"
"Tendo テーブル"
"Tendo 座卓"
"karimoku SG4100 デスク"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ラウンドテーブル 120 beech"
"CARL HANSEN & SON ダイニングテーブル CH006 OAK OIL"
"karimoku SG5601 デスク"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル180 oak"
"atelier ダイニングテーブル182コーリアン"
"karimoku TU4250テーブル"
"MARUNI COLLECTION Lightwood ダイニングテーブル160 maple"
"CARL HANSEN & SON ダイニングテーブル CH002 OAK OIL"
"Tendo Gallery series(ギャラリーシリーズ)テーブル"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル180 walnut"
"Tendo テーブル"
"karimoku TU3770テーブル"
"MARUNI COLLECTION Roundish ダイニングテーブル160 oak"
"karimoku DT8401食堂テーブル"
"MAGIS Pilo テーブル160"
"Tendo テーブル"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ラウンドテーブル 120 walnut"
"ブリタニア ダイニングテーブル(シンクロスライド)"
"karimoku TU1752 サイドテーブル"
"karimoku DT5480 食堂テーブル"
"karimoku ST3578デスク"
"MEDITERRANEAN ダイニングテーブル167"
"MEDITERRANEAN センターテーブル112"
"karimoku ST0057デスクワゴン"
"MEDITERRANEAN ダイニングテーブル(伸長式)"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル160 oak"
"karimoku SU0377デスクワゴン"
"Tendo Souve Collection テーブル"
"Tendo DAN テーブル"
"karimoku TW37 テーブル"
"Tendo テーブル"
"MARUNI COLLECTION Lightwood ダイニングテーブル180 maple"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル160 walnut"
"karimoku DU6103 食堂テーブル"
"karimoku KS0135SHデスクライト"
"MAGIS Pilo テーブル200"
PLAIN(プレイン)/サイドテーブル プレーン角型
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル02"
|
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル02"
"時を超えて輝く花のテーブル NAOKO KANAMORIによる一点物のフラワーアートテーブルは、自然と芸術の融合を象徴します。世界的に名高い「ダリアの神様」、秋田国際ダリア園の鷲澤幸治氏によるダリアや作家自身のガーデンで愛情込めて栽培した多様な花々、これらを丁寧にドライフラワーにし、レジンの中で繊細に、時に大胆に輝かせています。サイドテーブルとしての実用性を兼ね備え、ティーセットや小物を飾る際にも彩りを添えます。多用途性と独特の美しさで空間に特別な存在感をもたらし、日常を豊かに彩る作品です。 フラワーアートテーブル×1 スタンド1 テーブル直径46×厚さ4cm スタンド61cm"
Price : 770,000 円 詳しく見る
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル01"
|
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル01"
"時を超えて輝く花のテーブル NAOKO KANAMORIによる一点物のフラワーアートテーブルは、自然と芸術の融合を象徴します。世界的に名高い「ダリアの神様」、秋田国際ダリア園の鷲澤幸治氏によるダリアや作家自身のガーデンで愛情込めて栽培した多様な花々、これらを丁寧にドライフラワーにし、レジンの中で繊細に、時に大胆に輝かせています。サイドテーブルとしての実用性を兼ね備え、ティーセットや小物を飾る際にも彩りを添えます。多用途性と独特の美しさで空間に特別な存在感をもたらし、日常を豊かに彩る作品です。 フラワーアートテーブル×1 スタンド1 テーブル縦30.5×横60.5×厚さ3cm スタンド57cm"
Price : 660,000 円 詳しく見る
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル03"
|
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル03"
"時を超えて輝く花のテーブル NAOKO KANAMORIによる一点物のフラワーアートテーブルは、自然と芸術の融合を象徴します。世界的に名高い「ダリアの神様」、秋田国際ダリア園の鷲澤幸治氏によるダリアや作家自身のガーデンで愛情込めて栽培した多様な花々、これらを丁寧にドライフラワーにし、レジンの中で繊細に、時に大胆に輝かせています。サイドテーブルとしての実用性を兼ね備え、ティーセットや小物を飾る際にも彩りを添えます。多用途性と独特の美しさで空間に特別な存在感をもたらし、日常を豊かに彩る作品です。 フラワーアートテーブル×1 スタンド1 テーブル直径30×厚さ4cm スタンド70cm"
Price : 440,000 円 詳しく見る
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル04"
|
|
"colline de GABRIEL レジンフラワーテーブル04"
"時を超えて輝く花のテーブル NAOKO KANAMORIによる一点物のフラワーアートテーブルは、自然と芸術の融合を象徴します。世界的に名高い「ダリアの神様」、秋田国際ダリア園の鷲澤幸治氏によるダリアや作家自身のガーデンで愛情込めて栽培した多様な花々、これらを丁寧にドライフラワーにし、レジンの中で繊細に、時に大胆に輝かせています。サイドテーブルとしての実用性を兼ね備え、ティーセットや小物を飾る際にも彩りを添えます。多用途性と独特の美しさで空間に特別な存在感をもたらし、日常を豊かに彩る作品です。 フラワーアートテーブル×1 スタンド1 テーブル直径38×厚さ4cm スタンド61cm"
Price : 550,000 円 詳しく見る
|
"飛騨産業 テーブル"
|
|
"飛騨産業 テーブル"
"個性的なフォルム 素材感の伝わる削り出されたディテール、技が生み出す個性的なフォルム。木を知り尽くした私たちが提案する、新しい木製家具のカタチです。 W160×D90×H70cm ウォルナット材"
Price : 330,000 円 詳しく見る
|
"飛騨産業 テーブル"
|
|
"飛騨産業 テーブル"
"個性的なフォルム 素材感の伝わる削り出されたディテール、技が生み出す個性的なフォルム。木を知り尽くした私たちが提案する、新しい木製家具のカタチです。 W160×D90×H70cm ホワイトオーク材"
Price : 258,500 円 詳しく見る
|
"karimoku DD4650 食堂テーブル"
|
|
"karimoku DD4650 食堂テーブル"
"優しいカジュアルデザインの食堂テーブル。 ■やさしいデザイン 角を大きめに丸くし、お子様のいるご家庭にもおすすめの、安心感のあるデザインです。 W1350*D850*H690 mm 主材:オーク 天板:オーク(積層 巾ハギ 集製材)"
Price : 145,200 円 詳しく見る
|
"Tendo サイドテーブル"
|
|
"Tendo サイドテーブル"
"ローズウッドの高級感を持つ小さなテーブル S-7008RW-ST(イージーチェア)と同じく、京都国際会館のロビー用にデザインされました。シンプルなデザインながら、成形合板ならではの一体成型が特徴的なデザイン。天板の周囲に「水返し」とよばれる縁が天板の表面をぐるりと囲んでいます。 ■デザイナー紹介 剣持勇 1912年、東京生まれ。1932年に東京高等工芸学校木材工芸科を卒業後、商工省の工芸指導所に入所。1955年に剣持デザイン研究所を設立。日本を代表する建築家、丹下健三氏とのコラボレーションも多く、柏戸イスの熱海ガーデンホテルや1964年天童木工が観客席を制作した国立代々木競技場の貴賓室もこのコンビによるもの。 ■寸法W : 600D : 600H : 450■重量9.5kg 甲板/脚 : ローズウッド柾目(ST色)"
Price : 205,700 円 詳しく見る
|
"karimoku DU6310 食堂テーブル(2本脚)"
|
|
"karimoku DU6310 食堂テーブル(2本脚)"
"やさしいデザインが特徴の2本脚の食堂テーブル。 ■やさしいデザイン角を大きめに丸くして、お子様のいるご家庭にもおすすめの安心感のあるデザインが特徴です。 ■2本脚は、ベンチとのセッティングにも最適です。妻手側に座る場合は、脚の位置を変えられます。 ■日常使いに安心の塗装仕様。 天板はキズ・熱などに強いシリコンアクリル樹脂塗装(硬度3~4H)。日にも焼けにくく、メンテナンスもしやすいです。 W1800*D900*H660 mm 主材:オーク 天板:オーク(巾ハギ集成材)"
Price : 281,600 円 詳しく見る
|
"karimoku TW32 テーブル"
|
|
"karimoku TW32 テーブル"
"シンプルな4本脚デザイン。作業しやすい使い勝手です。 ■床に座る日本的な使い方ではほど良い高さで、天板下の空間も広く物書きなどにも使いやすいテーブルです。 w900*D595*H400 mm 主材:オーク 天板:オーク/(巾ハギ集成材)"
Price : 125,950 円 詳しく見る
|
"Tendo テーブル"
|
|
"Tendo テーブル"
"柳宗理デザインのテーブル。たおやかなフォルムと、安定感のある脚が特徴。 日本を代表する工業デザイナーであり、天童木工とも縁の深い柳宗理。木肌が美しい無垢材の脚と、やさしい印象をあたえる曲線を描くおおらかなフォルムが特徴的なテーブルです。 ■デザイナー紹介 柳宗理/SoriYanagi(1915~2011) 1915年東京に生まれ。東京美術学校(現・東京芸術大学)を卒業後、1942年に坂倉準三建築研究所に入社。1953年に柳工業デザイン研究会を設立する。1956年に銀座・松屋で開催され第1回柳工業デザイン研究会展でバタフライスツールを発表。1958年にはバタフライスツールがニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選定された。1977年、父である柳宗悦氏の設立した日本民藝館の館長に就任、2002年には文化功労賞を受賞 ■寸法W : 1600D : 900H : 700■重量37.0kg 甲板 : ホワイトアッシュ板目(ナチュラル)脚 : ホワイトアッシュ(ナチュラル)"
Price : 272,800 円 詳しく見る
|
"Tendo 座卓"
|
|
"Tendo 座卓"
"1968年デザイン。剣持勇デザインの今なお斬新な座卓 天童木工の高度な三次元プレスの技術が可能にした作品。美しい木目を持つカリビアンパーシモンを使用。天板には水返しとよばれる縁が繊細な隆起をみせ、天板の表面をぐるりと囲んでいます。これはお茶などがこぼれないようにする働きと、優雅な表情を与えます。用と美を併せ持ったデザインはまさに日本のグッドデザインといえるでしょう。 ■デザイナー紹介 剣持勇 1912年、東京生まれ。1932年に東京高等工芸学校木材工芸科を卒業後、商工省の工芸指導所に入所。1955年に剣持デザイン研究所を設立。日本を代表する建築家、丹下健三氏とのコラボレーションも多く、柏戸イスの熱海ガーデンホテルや1964年天童木工が観客席を制作した国立代々木競技場の貴賓室もこのコンビによるもの。 ■寸法W : 1400D : 1000H : 335■重量22.4kg 甲板/脚 : カリビアンパーシモン板目(ST色)"
Price : 641,300 円 詳しく見る
|
"karimoku SG4100 デスク"
|
|
"karimoku SG4100 デスク"
"オフィスでもホームユースでも存在感のあるデスクです。 ■抽斗に鍵付き(上段右) ■大引き出しは市販のハンキングホルダー(A4サイズ)がそのまま使えるプレート付き ■2口コンセント(1500W)付 ■分解組立可能 W1228*D700*H711 mm 主材:オーク 天板:オーク突板"
Price : 236,500 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ラウンドテーブル 120 beech"
|
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ラウンドテーブル 120 beech"
"ナチュラルな仕上げが都会的でモダンな感覚。HIROSHIMAダイニングテーブル 天板トップは自然な木目を感じさせる柾目の突板を採用。温かみのある仕上げにしています。天板構造は、天芯板に天縁を先に取り付け、その後に突板を貼り付ける仕様。天板上面から天縁の厚さが見えなく、天板をよりシンプルでモダンな雰囲気に仕上げています。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 120cm奥行 : 120cm高さ : 70cm■重量32kg"
Price : 250,800 円 詳しく見る
|
"CARL HANSEN & SON ダイニングテーブル CH006 OAK OIL"
|
|
"CARL HANSEN & SON ダイニングテーブル CH006 OAK OIL"
"4人の食事からホームパーティまでシーンに合わせて使い分けの出来るダイニングテーブル 木目が美しい、エレガントな無垢材のダイニングテーブル。ヒンジで両端に固定された伸長板は来客時など瞬時にセットすることができます。伸張板は半円形で、天板と伸長板のエッジは丸型です。フレキシブルにサイズを変えることができるので、いつもは4人で、ホームパーティーなどおもてなしの時は伸長板を広げてと人数に応じて広さを調整でき、空間を無駄なく自由に使いこなすことができます。 伸長する時は、両サイドの伸長板を跳ね上げ、天板の下に収納された支えを引き出し乗せるだけなので、女性ひとりでも簡単にセット可能。最大236cmまで伸長することができます。 ウェグナーの作品としては最後期にあたり、とても洗練された現代的なデザインです。 ■デザイナー紹介 ハンスJ.ウェグナーはデンマークモダン、そしてミニマリスティックなスタイルを確立したデザイナーの一人としてよく知られています。 1914年に生まれ、1932年に家具職人の資格を所得します。 その後、20歳にしてコペンハーゲンの工芸スクールに入学し1936年から1938年まで在籍。 その後デザイナーとしての活動を開始し、1943年自身のデザイン事務所を開設します。 優れた木工技術への愛着とたゆまないミニマリスティックなフォルムの探求。ウェグナーは新しい世代のデザイナーの先駆けとなります。 代表作ともいえるYチェアやシェルチェアも見てもわかるように、ウェグナーのデザインはいずれも流行に左右され無い、 細部までよく考慮されたものばかりです。数々のデザイン賞に輝く一方、その作品はニューヨークのMOMAをはじめ、 世界中の美術館に所蔵されています。 ■寸法幅 : 138/236cm奥行 : 90cm高さ : 72cm■重量49.3kg"
Price : 506,000 円 詳しく見る
|
"karimoku SG5601 デスク"
|
|
"karimoku SG5601 デスク"
"オフィスでもホームユースでも存在感のあるデスクです。 ■抽斗に鍵付き(上段左右) ■大引き出しは市販のハンキングホルダー(A4サイズ)がそのまま使えるプレート付き ■2口コンセント(1500W)付 ■分解組立可能 W1650*D790*H710 mm 主材:オーク 天板:オーク突板"
Price : 333,300 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル180 oak"
|
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル180 oak"
"ナチュラルな仕上げが都会的でモダンな感覚。HIROSHIMAダイニングテーブル 天板トップは自然な木目を感じさせる柾目の突板を採用。温かみのある仕上げにしています。天板構造は、天芯板に天縁を先に取り付け、その後に突板を貼り付ける仕様。天板上面から天縁の厚さが見えなく、天板をよりシンプルでモダンな雰囲気に仕上げています。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 180cm奥行 : 85cm高さ : 70cm■重量31kg"
Price : 315,700 円 詳しく見る
|
"atelier ダイニングテーブル182コーリアン"
|
|
"atelier ダイニングテーブル182コーリアン"
"テーブルトップに人工大理石のコーリアンをはめ込んだユニークなダイニングテーブル。天板仕上げが突き板仕上げのものや、サイズ違いもございます。 ■寸法幅 : 182cm奥行 : 97cm高さ : 70.8cm■重量55kg"
Price : 664,400 円 詳しく見る
|
"karimoku TU4250テーブル"
|
|
"karimoku TU4250テーブル"
"モダンなデザインが人気です。 ■床に座る日本的な使い方ではほど良い高さで、天板下の空間も広く物書きなどにも使いやすいテーブルです。 w1200*D600*H400 mm 主材:オーク 天板:オーク/(巾ハギ集成材)"
Price : 101,200 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION Lightwood ダイニングテーブル160 maple"
|
|
"MARUNI COLLECTION Lightwood ダイニングテーブル160 maple"
"日常生活に溶け込む「軽快なテーブル」 北欧家具にみられるような温かみのある柔らかなフォルム。日常生活の中に当たり前のように存在し得るシンプルなデザイン。天板トップは柾目を採用。丸棒状の脚はテーブルの外に向かって緩やかに湾曲した形状をしています。 ■デザイナー紹介 ジャスパーモリソン/JasperMorison ロンドン出身のプロダクトデザイナーである。ロンドン王立芸術学院を卒業後、ベルリンにてデザインを学び、1986年にデザイン事務所officeforDesignを設立する。東京、ロンドン、パリの居住しながら世界各地を移動し、家具から交通機関まで、多岐にわたるデザインを手掛ける。簡潔かた、変わらぬ価値を持ち続ける普遍的なデザインに特徴がある。現在最も影響力のあるプロダクトデザイナーの一人である。 ■寸法幅 : 160cm奥行 : 80cm高さ : 71cm■重量25kg"
Price : 168,300 円 詳しく見る
|
"CARL HANSEN & SON ダイニングテーブル CH002 OAK OIL"
|
|
"CARL HANSEN & SON ダイニングテーブル CH002 OAK OIL"
"2人の食事からホームパーティまでシーンに合わせて使い分けの出来るダイニングテーブル 木目が美しい、エレガントな無垢材のダイニングテーブル。伸長板つきでフレキシブルにサイズを変えることができるので、いつもは90×90cmのコンパクトなサイズで、伸長板を広げて来客時のおもてなしに、人数に応じて広さを調整でき、シーンに合わせて空間を無駄なく自由に使いこなすことができます。伸張板は半円形で、天板と伸長板のエッジは丸型です。 伸長する時は、両サイドの伸長板を跳ね上げ、天板の下に収納された支えを引き出し乗せるだけなので、女性ひとりでも簡単にセット可能、最大188cmまで伸長することができます。 ウェグナーの作品としては最後期にあたり、とても洗練された現代的なデザインとなっています。 ■デザイナー紹介 ハンスJ.ウェグナーはデンマークモダン、そしてミニマリスティックなスタイルを確立したデザイナーの一人としてよく知られています。 1914年に生まれ、1932年に家具職人の資格を所得します。 その後、20歳にしてコペンハーゲンの工芸スクールに入学し1936年から1938年まで在籍。 その後デザイナーとしての活動を開始し、1943年自身のデザイン事務所を開設します。 優れた木工技術への愛着とたゆまないミニマリスティックなフォルムの探求。ウェグナーは新しい世代のデザイナーの先駆けとなります。 代表作ともいえるYチェアやシェルチェアも見てもわかるように、ウェグナーのデザインはいずれも流行に左右され無い、 細部までよく考慮されたものばかりです。数々のデザイン賞に輝く一方、その作品はニューヨークのMOMAをはじめ、 世界中の美術館に所蔵されています。 ■寸法幅 : 90/188cm奥行 : 90cm高さ : 72cm■重量40.5kg"
Price : 432,300 円 詳しく見る
|
"Tendo Gallery series(ギャラリーシリーズ)テーブル"
|
|
"Tendo Gallery series(ギャラリーシリーズ)テーブル"
"シンプルなデザインの中にも、どこか気品が漂う。 ハイヒールをイメージしたテーブル。シンプルな中にもメリハリのあるデザインでシャープで軽快な印象をつくり出しています。色々なイスと組合せてお使いいただけます。 ■デザイナー紹介 佐々木敏光/ToshimitsuSasaki プロダクトデザイナー。1949年大分生まれ。1973年芝浦工業大学電気通信工学科卒業。1978年毎日工業デザインコンペ受賞。1985年渋谷パルコ・パート3、SR6で個展。西武百貨店ジャパン・クリエイティブで家具部門を担当。1986年天童木工から「ギャラリー」シリーズ発表。1987年Gマーク(グッドデザイン賞)選定委員。1992年九州クラフト協会展審査委員。1994年フィラルデルフィア美術館の「日本のデザイン・1950年以来」に天童木工の子供椅子が選定される。1995年世界インテリアデザイン会議に作品3点が選定される。イタリアモンツアーで開催された「戦後50年・日本の家具デザイン展」に出展。2000年「インターナショナル・デザイン・イヤーブック2000」(英国)に3作品選定。2004年佐々木デザインインターナショナル(株)を設立。2005年9月30日急逝 ■寸法W : 1400D : 850H : 700■重量15.0kg 甲板 : ホワイトビーチ柾目(ナチュラル)脚 : ホワイトビーチ(ナチュラル色)"
Price : 108,900 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル180 walnut"
|
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル180 walnut"
"ナチュラルな仕上げが都会的でモダンな感覚。HIROSHIMAダイニングテーブル 天板トップは自然な木目を感じさせる柾目の突板を採用。温かみのある仕上げにしています。天板構造は、天芯板に天縁を先に取り付け、その後に突板を貼り付ける仕様。天板上面から天縁の厚さが見えなく、天板をよりシンプルでモダンな雰囲気に仕上げています。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 180cm奥行 : 85cm高さ : 70cm■重量31kg"
Price : 343,200 円 詳しく見る
|
"Tendo テーブル"
|
|
"Tendo テーブル"
"成形合板の脚が特徴的なシンプルなテーブル 天板から脚部へとつながる、印象的な曲線がアクセントに。 ■寸法W : 1200D : 550H : 450■重量10.4kg 甲板 : ホワイトビーチ柾目(ナチュラル)脚 : ホワイトビーチ(ナチュラル)"
Price : 91,300 円 詳しく見る
|
"karimoku TU3770テーブル"
|
|
"karimoku TU3770テーブル"
"シンプルデザインのリビングテーブル ■天板と脚の接合部分は高度な加工を施し、細部まで美しいデザインです。 w1050*D500*H400 mm 主材:オーク 天板:オーク(巾ハギ集成材)"
Price : 125,620 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION Roundish ダイニングテーブル160 oak"
|
|
"MARUNI COLLECTION Roundish ダイニングテーブル160 oak"
"Roundishチェアのデザインイメージに合わせたテーブル オーバル型天板が美しいデザインのテーブル。脚と幕板部分のつなぎはRで繋ぎチェアのディティールに合わせています。柔らかなシンプルモダンイメージの仕上げです。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 160cm奥行 : 95cm高さ : 70cm■重量29kg"
Price : 297,000 円 詳しく見る
|
"karimoku DT8401食堂テーブル"
|
|
"karimoku DT8401食堂テーブル"
"「デザイン」×「サイズ」×「カラー」で多彩なパターンオーダーができるダイニングテーブルです。 ■素材感を伝えるシンプルデザインの2本脚仕様。 ■スリキズ・熱などに強いシリコンアクリル樹脂塗装(硬度3~4H)。 日にも焼けにくく、メンテナンスもしやすいです。 W1500*D900*H690 mm 主材:オーク 天板:オーク(巾ハギ集成材)"
Price : 240,900 円 詳しく見る
|
"MAGIS Pilo テーブル160"
|
|
"MAGIS Pilo テーブル160"
"Pila (ピラ)チェアと対になるテーブルです。 人気デザインデュオ、ブルレック兄弟の2013年発表の作品。 最小限の部材のみを用いて作られたPila(ピラ)チェアと対になるテーブルです。 脚部にアッシュ材、フレームにスティールが用いられています。チェア同様、接合部がさりげなく、エレガントなデザインとなっています。 ■デザイナー紹介 ロナン・ブルレックは1971年、エルワン・ブルレックは1976年、共にフランス生まれ。兄弟でデザイン活動を行う。兄のロナンは当初一人でデザイン活動を開始していたが、後にに学生だったエルワンも参加するようになり1999年より共同でのプロジェクト実施を開始する。二人の創作活動は世界中で評価され、プロダクトとインテリアの分野で幅広く活動している。MAGISをはじめ各国の名だたるブランドでの製作に参加している。 幅1600×奥行850×高さ740mm 天板:HPL,フレーム:スティール, 脚:アッシュ材"
Price : 300,000 円 詳しく見る
|
"Tendo テーブル"
|
|
"Tendo テーブル"
"美しい積層断面と特徴的な金物脚を持つテーブル 日本を代表するインダストリアルデザイナー、柳宗理氏が遺したテーブルのデザインを忠実に再現。ダイニングテーブルやワークデスクなど、ライフスタイルに合わせて使うことのできるテーブルです。3点支持の特徴的な脚部などシンプルな中にもこだわりが詰まっています。柳宗理のデザインに対する思想、姿勢を受け継ぐ、「柳工業デザイン研究会/YANAGIDESIGN」によるデザイン。1960年代に柳宗理氏がデザインしたテーブルの復刻版です。 ■デザイナー紹介 柳宗理/SoriYanagi(1915~2011) 1915年東京に生まれ。東京美術学校(現・東京芸術大学)を卒業後、1942年に坂倉準三建築研究所に入社。1953年に柳工業デザイン研究会を設立する。1956年に銀座・松屋で開催され第1回柳工業デザイン研究会展でバタフライスツールを発表。1958年にはバタフライスツールがニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選定された。1977年、父である柳宗悦氏の設立した日本民藝館の館長に就任、2002年には文化功労賞を受賞 ■寸法W : 1350D : 800H : 700■重量20.7kg 甲板 : サペリ柾目(ST色)脚 : スチール丸パイプ・MCメッキ"
Price : 172,700 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ラウンドテーブル 120 walnut"
|
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ラウンドテーブル 120 walnut"
"ナチュラルな仕上げが都会的でモダンな感覚。HIROSHIMAダイニングテーブル 天板トップは自然な木目を感じさせる柾目の突板を採用。温かみのある仕上げにしています。天板構造は、天芯板に天縁を先に取り付け、その後に突板を貼り付ける仕様。天板上面から天縁の厚さが見えなく、天板をよりシンプルでモダンな雰囲気に仕上げています。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 120cm奥行 : 120cm高さ : 70cm■重量32kg"
Price : 348,700 円 詳しく見る
|
"ブリタニア ダイニングテーブル(シンクロスライド)"
|
|
"ブリタニア ダイニングテーブル(シンクロスライド)"
"片方の天板を操作するだけで、もう一方もその動きにしたがって開閉する、同時拡縮エクステンションテーブルです。女性が一人で楽に操作できるよう、ベアリング内蔵スライドレールで動きも滑らかです。 ■寸法幅 : 217cm又は 173cm奥行 : 105cm高さ : 70cm■重量90.5kg"
Price : 1,190,200 円 詳しく見る
|
"karimoku TU1752 サイドテーブル"
"karimoku DT5480 食堂テーブル"
|
|
"karimoku DT5480 食堂テーブル"
"素材を十分に味わえるムク天板。やわらかな天板角のラインが、木のやさしさを伝えます。 ■やさしいデザイン 角を大きめに丸くし、お子様のいるご家庭にもおすすめの、安心感のあるデザインです。 ■日常使いに安心の塗装仕様 スリキズ・熱などに強いシリコンアクリル樹脂塗装(硬度3~4H)。 日にも焼けにくく、メンテナンスもしやすいです。 W1500*D850*H690 mm 主材:オーク 天板:オーク(巾ハギ集成材)"
Price : 185,900 円 詳しく見る
|
"karimoku ST3578デスク"
|
|
"karimoku ST3578デスク"
"成長とともに変化する学習環境に合わせた組合せが可能な「ボナシェルタ」シリーズ。 ■デザインへのこだわりが評価され、2007年度グッドデザイン賞を受賞しました。 ■天板は、たわみに強いLVL(単板積層材)仕様で安心してお使いいただけます。 ■ハンガー掛け用の木製フック付き。 ■6個口コンセント(1500W)を採用し「雷ガード」「ノイズ保護」機能も付き。 W1100*D600*H723 mm 主材:オーク 天板:オーク突板"
Price : 105,600 円 詳しく見る
|
"MEDITERRANEAN ダイニングテーブル167"
"MEDITERRANEAN センターテーブル112"
"karimoku ST0057デスクワゴン"
|
|
"karimoku ST0057デスクワゴン"
"成長とともに変化する学習環境に合わせた組合せが可能な「ボナシェルタ」シリーズ。 ■天板は取り外し可能です。天板を取り付けると高さ723mmはデスク天板の高さと同じです。 ■デスク下にワゴンを設置するとき、付属の天板は、ワゴンn背面に掛け置きできます。 W408*D600(504)*H723(671) mm 主材:オーク 天板:オーク突板"
Price : 73,150 円 詳しく見る
|
"MEDITERRANEAN ダイニングテーブル(伸長式)"
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル160 oak"
|
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル160 oak"
"ナチュラルな仕上げが都会的でモダンな感覚。HIROSHIMAダイニングテーブル 天板トップは自然な木目を感じさせる柾目の突板を採用。温かみのある仕上げにしています。天板構造は、天芯板に天縁を先に取り付け、その後に突板を貼り付ける仕様。天板上面から天縁の厚さが見えなく、天板をよりシンプルでモダンな雰囲気に仕上げています。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 160cm奥行 : 85cm高さ : 70cm■重量28kg"
Price : 297,000 円 詳しく見る
|
"karimoku SU0377デスクワゴン"
|
|
"karimoku SU0377デスクワゴン"
"味わい豊かな天然木の無垢天板と使いやすさ考慮した美しく優しいラインが特徴の「ピュアナチュール」シリーズ。 ■引き出しの前板は、やわらかい曲線デザイン ■ワゴン天板は、取り外し可能。 ■中段と下段の引き出しは、3段引きスライドレール採用。 ■ストッパー付きキャスター仕様 W408(406)*D650(449)*H723(698) mm 主材:オーク 天板:オーク突板"
Price : 86,900 円 詳しく見る
|
"Tendo Souve Collection テーブル"
|
|
"Tendo Souve Collection テーブル"
"気鋭のデザイナー清水慶太が手がけたテーブル 食事をゆったりと楽しんでいただきたい。ゆったりとしたサイズのダイニングテーブルには、そんな想いが込められています。 ■デザイナー紹介 清水慶太/keitaSimizuデザイナー クリエイティブノルム主宰。2003年ミラノで活動を開始。2004年クリエイティブノルム設立。2006年活動の主軸を横浜に移転。グッドデザイン賞等国内外で受賞多数。 ■寸法W : 2100D : 900H : 700■重量50.5kg 甲板/脚 : ウォールナット板目(BW色)"
Price : 379,500 円 詳しく見る
|
"Tendo DAN テーブル"
|
|
"Tendo DAN テーブル"
"暮らしのリズムに一拍の休符を。 シリーズ名のDANは「暖」をイメージ。 「広さ」と「軽さ」をテーマにゆったりとくつろげる心地よさと使いやすい軽やかさを実現したシリーズです。 軽快な印象と、使い心地の良さを実現したデザインは、細部にわたって匠の技が活かされています。 ■デザイナー紹介 小林幹也/MikiyaKobayashi インテリアデザイン会社勤務後、MIKIYAKOBAYASHIDESIGN設立。2010年ドイツのiFproductdesignawardにて金賞、ドイツreddotaward、グッドデザイン賞、abc賞など受賞歴多数。2011年にはショップ「TAIYOUnoSHITA」をオープン。2012年株式会社小林幹也スタジオ設立 ■寸法W : 1500D : 850H : 700 甲板 : ナラ柾目(ナチュラル)脚 : ホワイトビーチ(ナチュラル)"
Price : 170,500 円 詳しく見る
|
"karimoku TW37 テーブル"
|
|
"karimoku TW37 テーブル"
"優しいラインが特徴のリビングテーブル ■楕円形に沿ってソファー周辺に空間ができ、スムースな動線を確保できるので、ソファーとスツールとの組合せやシェーズロングとのセッティングにおすすめです。 w1050*D595*H400 mm 主材:オーク 天板:オーク(巾ハギ集成材)"
Price : 119,900 円 詳しく見る
|
"Tendo テーブル"
|
|
"Tendo テーブル"
"ローズウッド成形の一体型テーブル S-7008RW-ST(イージーチェア)と同じく、京都国際会館のロビー用にデザインされました。シンプルなデザインながら、成形合板ならではの一体成型が特徴的なデザイン。天板の周囲に「水返し」とよばれる縁が天板の表面をぐるりと囲んでいます。 ■デザイナー紹介 剣持勇 1912年、東京生まれ。1932年に東京高等工芸学校木材工芸科を卒業後、商工省の工芸指導所に入所。1955年に剣持デザイン研究所を設立。日本を代表する建築家、丹下健三氏とのコラボレーションも多く、柏戸イスの熱海ガーデンホテルや1964年天童木工が観客席を制作した国立代々木競技場の貴賓室もこのコンビによるもの。 ■寸法W : 1200D : 600H : 450■重量15kg 甲板/脚 : ローズウッド柾目(ST色)"
Price : 256,300 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION Lightwood ダイニングテーブル180 maple"
|
|
"MARUNI COLLECTION Lightwood ダイニングテーブル180 maple"
"日常生活に溶け込む「軽快なテーブル」 北欧家具にみられるような温かみのある柔らかなフォルム。日常生活の中に当たり前のように存在し得るシンプルなデザイン。天板トップは柾目を採用。丸棒状の脚はテーブルの外に向かって緩やかに湾曲した形状をしています。 ■デザイナー紹介 ジャスパーモリソン/JasperMorison ロンドン出身のプロダクトデザイナーである。ロンドン王立芸術学院を卒業後、ベルリンにてデザインを学び、1986年にデザイン事務所officeforDesignを設立する。東京、ロンドン、パリの居住しながら世界各地を移動し、家具から交通機関まで、多岐にわたるデザインを手掛ける。簡潔かた、変わらぬ価値を持ち続ける普遍的なデザインに特徴がある。現在最も影響力のあるプロダクトデザイナーの一人である。 ■寸法幅 : 180cm奥行 : 90cm高さ : 71cm■重量30kg"
Price : 187,000 円 詳しく見る
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル160 walnut"
|
|
"MARUNI COLLECTION HIROSHIMA ダイニングテーブル160 walnut"
"ナチュラルな仕上げが都会的でモダンな感覚。HIROSHIMAダイニングテーブル 天板トップは自然な木目を感じさせる柾目の突板を採用。温かみのある仕上げにしています。天板構造は、天芯板に天縁を先に取り付け、その後に突板を貼り付ける仕様。天板上面から天縁の厚さが見えなく、天板をよりシンプルでモダンな雰囲気に仕上げています。 ■デザイナー紹介 深澤直人/FukasawaNaoto 日本を代表するプロダクトデザイナーの一人。2003年NaotoFukasawaDesign設立。イタリア、フランス、ドイツ、スイス、北欧、アジアを代表するブランドのデザイン、国内外の大手メーカーのコンサルティングを多数手がける。「WithoutThought」と表現する自身の思想のもとに、人間の無意識をデザインに置き換えるワークショップを開催し続け、2010年で11回目を迎える。米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、織部賞、Gマーク金賞など受賞歴多数。2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。2006年にJASPErMOrriSONとともに「SUPErNOrMAL」を設立。21_21DESigNSighTのディレクター。2010年グッドデザイン賞審査委員長。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書「デザインの輪郭」(TOTO出版)、共著書「デザインの生態学」(東京書籍)、作品集「NAOTOFUKASAWA」(PhAiDON)。近年では「THEOUTLINE見えていない輪郭」写真家藤井保氏との展覧会を開催、同タイトル書籍を出版(アシェット婦人画報社)。 ■寸法幅 : 160cm奥行 : 85cm高さ : 70cm■重量28kg"
Price : 324,500 円 詳しく見る
|
"karimoku DU6103 食堂テーブル"
|
|
"karimoku DU6103 食堂テーブル"
"シンプルで使い込むほど愛着がわく。存在感バツグンのダイニングテーブル! ■椅子がしっかり入れられる、脚移動型伸長式食堂テーブル。脚間を大きくとったデザインで、さらに脚が移動する伸長機能を採用。 ■安心の高剛性アルミフレーム驚くほど滑らかなスライド感のアルミフレームはカリモクオリジナル。シンプルに薄く、かつ強靭な剛性を実現しています。 ■日常使いに安心の塗装仕様。 天板はキズ・熱などに強いシリコンアクリル樹脂塗装(硬度3~4H)。日にも焼けにくく、メンテナンスもしやすいです。 W1950/1500*D900*H700 mm 主材:オーク 天板:オーク突板"
Price : 346,500 円 詳しく見る
|
"karimoku KS0135SHデスクライト"
|
|
"karimoku KS0135SHデスクライト"
"演色評価数「Ra80」をクリアしているLEDライト ■LEDだから実現できる高いデザイン性、厚さ14mmのシェードを活かしたシンプルでモダンなフォルムです。 ■2000ルクスの明るさを確保。パワーLEDを採用することで蛍光灯JIS規格AAクラス相当の明るさを実現します。 ■デスクへは、クランプ取付となります。"
Price : 19,910 円 詳しく見る
|
"MAGIS Pilo テーブル200"
|
|
"MAGIS Pilo テーブル200"
"Pila (ピラ)チェアと対になるテーブルです。 人気デザインデュオ、ブルレック兄弟の2013年発表の作品。 最小限の部材のみを用いて作られたPila(ピラ)チェアと対になるテーブルです。 脚部にアッシュ材、フレームにスティールが用いられています。チェア同様、接合部がさりげなく、エレガントなデザインとなっています。 ■デザイナー紹介 ロナン・ブルレックは1971年、エルワン・ブルレックは1976年、共にフランス生まれ。兄弟でデザイン活動を行う。兄のロナンは当初一人でデザイン活動を開始していたが、後にに学生だったエルワンも参加するようになり1999年より共同でのプロジェクト実施を開始する。二人の創作活動は世界中で評価され、プロダクトとインテリアの分野で幅広く活動している。MAGISをはじめ各国の名だたるブランドでの製作に参加している。 幅2000×奥行900×高さ740mm 天板:HPL,フレーム:スティール, 脚:アッシュ材"
Price : 398,200 円 詳しく見る
|
109件中(1番 - 50番目を表示)
1 ページ目 / 3 ページ中
:
1 |
2 |
3 |
カテゴリ一覧
|