日本史
伝記
その他
|
|
【楽天ブックスならいつでも送料無料】
森林の消尽と近代空間の形成 安冨 歩 深尾 葉子 名古屋大学出版会マンシュウノセイリツ ヤストミ アユム フカオ ヨウコ 発行年月:2009年11月10日 予約締切日:2009年11月09日 ページ数:586p サイズ:単行本 ISBN:9784815806231 序章 バイコフに捧ぐ/第1部 密林を切り裂く鉄道(タイガの喪失/鉄道・人・集落/凍土を駆ける馬車/タルバガンとペストの流行)/第2部 すべての道は県城へ(県城経済ー一九三〇年前後における満洲農村市場の特徴/県流通券/廟に集まる神と人)/第3部 新たな権力構造の創出(国際商品としての満洲大豆/営口ー張政権の地方掌握過程/奉天ー権力性承認と糧桟)/第4部 比較の視点(山東の小農世界/スキナー定期市論の再検討/中国農村社会論の再検討/森林の消尽と近代空間の形成ー樹状組織の出現) 赤い夕陽と凍てつく大地、森を切り裂く鉄道と疾駆する馬車、特産の大豆と独自の紙幣、大商人と移民、廟会とペストなど、相互のダイナミックな連関を解き明かし、中国本土とは異なる社会システムとその形成過程を初めてトータルに捉えた画期的著作。 生態系から経済・政治・宗教まで。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
商品を詳しく見る
¥ 8,140-(税込)
#ショップ名 :
楽天ブックス
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「世界史」の関連商品を見る
「世界史」の人気商品を見る
「楽天ブックス」の他の商品を見る
| | |