西洋思想
東洋思想
その他
|
|
著者岸本葉子(著)出版社アスコム発売日2025年06月ISBN9784776214113ページ数237Pキーワードじぶんのことおかいてみるじんせい ジブンノコトオカイテミルジンセイ きしもと ようこ キシモト ヨウコ9784776214113内容紹介【「人生で大切なこと」に気付ける文章術】 ●「書くことがない」と思う人生ほどネタにあふれている ●「人生で大切なこと」は書かないと忘れてしまう ●人生の振り返りができる、これからの人生がもっと楽しくなる「私たちは年を重ねていくにつれ、『失っていくもの』にばかり意識が向いてしまいがちです。 でも、思い出を掘り起こしていくと『持っているもの』を数え出すようになります。 とはいえ、思い出すだけだと忘れてしまうもの。 だから書いて残すことが大事なのです」(本文より)【本書でできること】 ●「書く前」の準備、思い出の掘り起こし→「書くほどでもない」「普通過ぎる」ことがおもしろい!
●題材、テーマ、構成を決める→プロも実践する方法。 無理なく書き上げられる ●テクニックを使って書く→"残念なフレーズ″を使っていませんか? ●ネガティブ感情の暴走を抑える文章術→「私は〜感じた」は感情のストッパー ●まとめた文章を大切な人に手渡す→自分も相手も照れずに、スマートに渡すには人生後半の生き方を書き続けるエッセイストが、具体的メソッドを余すところなくお伝えします。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 世界一おもしろい物語(作家の食事よりも隣の家の献立/世界一おもしろいあなたの物語 ほか)/第2章 自分のことを書いてみる「その前」のこと(書けないのは、いきなり書こうとするから/「人生の浮き沈みグラフ」は作るべからず ほか)/第3章 「書きたいこと」を「読みたくなるように」書いてみる(「自分語りはすべて自慢話」と割り切る/「ハレの日」をイヤミなく書くテクニック ほか)/第4章 “ざわつく心”の時短解決法(悔しさ、恨み…ネガティブな思い出の扱い方/私のがんのこと ほか)/第5章 書いた後に起こること(厄介な問題は書いて解くのがよい/現実は変わらずともストレスは減らせる ほか)
商品を詳しく見る
¥ 1,595-(税込)
#ショップ名 :
bookfan 2号店 楽天市場店
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「生き方・人生論」の関連商品を見る
「生き方・人生論」の人気商品を見る
「bookfan 2号店 楽天市場店」の他の商品を見る
| | |
|