マトン
セット・詰め合わせ
その他
|
|
工場直売の人気商品が新発売! ラムラ商品の製造工場で実施している直売会で大人気『ラムジンギスカン』がついに通販でも販売開始! 味付きなので、あとは焼くだけの簡単調理♪
※写真はイメージです ●味付ジンギスカン(270g) 原材料名 ラムランプ(オーストラリア産)、しょうゆ、砂糖、にんにく、ねぎ、みそ、合成清酒、しょうが、果実酒、みりん、パイン、豆みそ、ウスターソース、唐辛子、食用植物油脂、水あめ、昆布エキスパウダー、いちごジャム/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、酒精、酸味料、パパイン、着色料(カラメル)、グアーガム、(一部に小麦・大豆・りんご・ごまを含む) ※アレルゲンなどの詳しい情報はページ下部の商品仕様をご確認ください。
■商品説明 工場直売の人気商品が新発売! ラムラ商品の製造工場で実施している直売会で大人気の『ラムジンギスカン』がついに通販でも販売開始! こだわりのタレで味付けをしているので、フライパンで焼くだけの簡単調理で召し上がれます。 キャンプやバーベキューなど、屋外での行楽イベントにもオススメです♪ ■商品紹介 ※写真は調理例です。 お肉のこだわり オーストラリア産の子羊(ラム)の特に美味とされる、『ラムランプ』という部位のみを使用しています。 ラムランプとは 羊の腰からお尻にかけてのロース肉と隣り合わせの部位のことです。 ラム肉のなかでもとくに柔らかく、クセが少なくて味に深みがあるのが特徴です。 ラム肉とマトン肉の違い ラム肉は生後約1年未満の子羊の肉のことを指し、柔らかくにおいやクセが少ないため食べやすいのが特徴です。 マトン肉は生後約2年以上のおとなの羊の肉で、適度な歯ごたえがありラム肉よりも羊肉特有のにおいが強めです。 ※厳密には永久歯の有無や本数での区別となります。 ラム肉は体に良い要素が豊富 牛肉などほかの食用肉と比べ、ラム肉は低カロリーです。 そのうえ、筋肉を構成する栄養素の『タンパク質』、集中力の低下や食欲不振に繋がる貧血の予防となる『鉄分』、エネルギー代謝を助け、疲労回復や肌の健康維持に効果的な『ビタミンB群』、免疫力を高め、皮膚や粘膜の健康維持に役立つ『亜鉛』、血圧やコレステロール値をさげ、脂肪燃焼を促進するとされる『L-カルニチン』など、普段の食生活で不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。 また、ラム肉は温性(体を温める)の食べ物ともされているため、冷え性の方や女性の方に特におすすめしたい食品です。 ジンギスカンとは 北海道発祥の鍋料理です。 羊肉を凸型の鉄板で野菜と一緒に焼いて食べるのが一般的です。 たれへのこだわり 羊肉のおいしさを引き出す甘めのタレで味付けしています。 味付きなので、フライパンなどでそのまま焼くだけでも美味しく召し上がれます。 ■召し上がり方 ジンギスカン(約2人前) 【材料】 ・味付きラムジンギスカン(本品):1pc ・お好みの野菜:適量(野菜のみで約300g程度) [例:キャベツ/もやし/玉ねぎ/人参/ピーマン] スーパー等で販売されている、炒め用カット野菜ミックスを使用するとよりお手軽になるためオススメです。 【作り方】 (1) 味付きラムジンギスカン(本品)を解凍しておきます。 (解凍時間の目安:冷蔵庫で約6時間) (2) フライパンに薄く油を引き中火で火にかけます。 (3) 野菜入れフライパンの真ん中を空けてそこにタレごと(1)を入れます。 (4) 肉をほぐしながら焼きます。 出てきた汁に野菜を和えながら焼きます。 (5) 肉と野菜に火が入ったら出来上がりです。 そのまま食べても良し、焼肉のたれで食べても良し、麺つゆをそのままつけて食べても良しです。 残った汁はうどんを入れて焼うどん風にすると最後まで美味しく召し上がれます。 もちろん、フライパンやバーベキューの網焼きでもたいへんおいしく召し上がれます。 ■配送方法 こちらの商品はご家庭向けとなっております。 ギフト対応はしておりませんのでご了承ください。 ■ご注文について 関連商品はこちら 土古里の和牛焼肉4種の盛り合わせ 2~3人前(500g)6,800円 牛タン 200g 【冷凍】2,480円 あらびきソーセージ(1本:約120g) 580円 チョリソー ソーセージ(1本:約120g) 580円 ハーブ&ガーリック ソーセージ(1本:約120g) 580円 クワトロペッパー ソーセージ(1本:約120g) 580円
商品を詳しく見る
¥ 1,200-(税込)
#ショップ名 :
クリオネ通販
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「ラム」の関連商品を見る
「ラム」の人気商品を見る
「クリオネ通販」の他の商品を見る
| | |
|