ストラップ
スタンド
ハーモニカ用アクセサリー・パーツ
鍵盤ハーモニカ用アクセサリー・パーツ
金管楽器用アクセサリー・パーツ
木管楽器用アクセサリー・パーツ
その他
|
|
TROMBONE 楽器 初心者 メンテナンス お掃除 おすすめ
テナートロンボーン、テナーバストロンボーン用のヤマハ 管楽器お手入れセット。 吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。 トロンボーンは種類がありますので、その楽器にそったお手入れ用品を揃える必要があります。 ロータリーの付いたトロンボーン用(テナーバス/バストロンボーン)用で、テナートロンボーン用としては別で販売がございますので、お間違いのないようご注意下さい。 初めて管楽器を演奏する時、新しく楽器を購入する時などに大変便利です。 ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れセットシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。 まず必要なものが一通り揃っていますので、プレゼントとして楽器を贈られる方も一緒に渡してあげれば安心ですよ。 楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。 とはいえ、トロンボーンはスライド楽器ですので、スムーズな演奏に欠かせないスライドオイルなどは演奏に必須のアイテムとなります。 お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば... 過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。 もちろん、ヤマハ以外の管楽器にもご使用頂けます。 YAMAHA お手入れ用品 KOSTBB5 TENOR BASS TROMBONE 楽器 メンテナンス お掃除 ■ヤマハ 管楽器 お手入れセット テナーバストロンボーン、バストロンボーン用 ■セット内容: ・スライドグリススティック...抜き差し管に塗りスムーズに動かす潤滑剤 ・トロンボーンスライドオイル...スライド部分に塗る。 演奏には欠かせない必須品。 ・ローターオイル...レバーの切り替えに必要となるオイル ・ポリシングクロスM...楽器を磨くクロス、またはオイルを拭き取るなどに使用 ・ポリシングガーゼL(1枚)...楽器内部のお手入れに便利なガーゼ ・クリーニングスワブEP...楽器の内部の水分を取り除くお手入れ用品。 ・マウスピースブラシL...マウスピースの内側の汚れを洗浄するブラシ ・ウォーターシート1P...演奏時に中に溜まった水分を放出するエチケット品 ・巾着袋...お手入れ用品を入れる袋 ・取扱説明書 ※画像と細かい仕様がかわる場合がございます。 ご了承下さい。 YAMAHA LO4 LEVER OIL ヤマハ お手入れ用品 LO-4 レバーオイル ■管楽器 お手入れ メンテナンス用品 ■楽器:シングルホルン、ダブルホルン、ロータリーチューバなど。 (ホルン フレンチホルン ベビーホルン ポケットホルン) ■容量20ml ※画像と細かい仕様がかわる場合がございます。 ご了承下さい。 ホルン用 お手入れセットの定番オイルは3種類ありますが、どれも楽器が正しく機能するためにはなくてはならいないオイルなのです。 吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。 ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れ用品のシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。 管楽器はどれでも毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器ではありますが、中でもホルンは他楽器に比較して少々手がかかる楽器でもあります。 レバーオイルはその名の通りロータリーレバー軸受け部に使用するオイルです。 ホルンの修理で多いのがロータリーの固着です。 楽器を演奏しない期間があり再び演奏しようとしたときに動かないというのが多いのでご注意下さいね。 100% 化学合成コンディションが安定したオイルです。 レバーの動きをスムーズにし、ノイズの発生を防ぎます。 また防錆剤の添加により、レバー軸とその周囲を錆から守ります。 YAMAHA RSO5 ROTOR SPINDLE OIL ヤマハ お手入れ用品 RSO-5 ロータースピンドルオイル ■管楽器 お手入れ メンテナンス用品 ■楽器:シングルホルン、ダブルホルン、ロータリーチューバなど。 (ホルン フレンチホルン ベビーホルン ポケットホルン) ■容量20ml ※画像と細かい仕様がかわる場合がございます。 ご了承下さい。 ホルン用 お手入れセットの定番オイルは3種類ありますが、どれも楽器が正しく機能するためにはなくてはならいないオイルなのです。 吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。 ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れ用品のシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。 管楽器はどれでも毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器ではありますが、中でもホルンは他楽器に比較して少々手がかかる楽器でもあります。 ロータースピンドルオイルはその名の通りロータリーバルブ軸受け部に使用するオイルです。 ホルンの修理で多いのがロータリーの固着です。 楽器を演奏しない期間があり再び演奏しようとしたときに動かないというのが多いのでご注意下さいね。 "100% 化学合成の、コンディションが安定したオイルです。 ローター軸の動きをスムーズにし、ノイズの発生を防ぎます。 また防錆剤の添加によりローター軸とその周囲を錆から守ります。 YAMAHA RON ヤマハ お手入れ用品 ローターオイル用ノズル ■中栓 ノズル キャップ ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ▼ノズルの役割とは オイルをさしたい箇所が管が入り組んでいて等でオイルの先端が届かないとき、オイルを適切な箇所にさすために使用します。 またオイルをさす箇所が細かい箇所の場合、オイル容器のままだとオイルが余分にでてしまう場合があるので、その可能性を減らします。 ▼ノズルを使わないとどうなるの? ローターオイルが抜差管内管をつたって流れるため、抜差管内管についているグリスや汚れがローターに一緒に流れてしまい、 ロータリーの動作不良、固着が起きてしまう原因になります。 またロータースピンドルオイルはオイルをさす箇所が細かい箇所なので、ノズルを使わない状態だとオイルが溢れてしまいやすく、 溢れたオイルが拭ききれず、ホコリ等のゴミが付着し、動作不良に繋がる可能性があります。
商品を詳しく見る
¥ 6,699-(税込)
#ショップ名 :
ワタナベ楽器 楽天SHOP
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「メンテナンス用品」の関連商品を見る
「メンテナンス用品」の人気商品を見る
「ワタナベ楽器 楽天SHOP」の他の商品を見る
| | |