御霊舎
燈籠
かがり火
神鏡
三方
香炉
神具セット
その他
|
|
一社宮は場所を取らずお祀りできるので、コンパクトにお祀りしたい方におススメの神棚です。
お札をお祀りするお社、神棚 神棚とは、伊勢神宮から頂くお札(天照大神)や神社から頂くお札をお祀りするためのお社(やしろ)と、お社(やしろ)を安置する棚のことをいいます。 一般的に年末に神棚を新しくし、年初にお札を受けて祀ることもあります。 ご家庭はもちろん、会社やオフィス、事務所への設置もおすすめです。 大神明 神棚一社 桧木 東濃ひのき(とうのうひのき) 「東濃ひのき」は、岐阜県の東濃地方で生産される桧木です。 桧木は、軽くて加工がしやすく、木目も美しい事から、昔から多くの建築物などに使用されてきました。 東濃ひのきの特徴は油分が多くて艶があり、木肌が淡いピンク色で美しい事です。 神棚 一社(いっしゃ) 神棚の種類は、お社の数によって一社、三社、五社などに分かれます。 お社の数によって神棚本体の幅が違ってきます。 一社は神棚の中で最もコンパクトな神棚です。 また、一社宮の神棚の事を「神明(しんめい)」と呼ぶこともあります。 一社宮のお札の祀り方 お札の祀り方は天照大神が中心となります。 一社宮の場合、手前から天照大神のお札、氏神神社のお札、崇敬する神社のお札という順番にお祀りします。 この商品の特徴 桧木の一社宮 一社宮は場所を取らずお祀りできるので、コンパクトにお祀りしたい方におススメの神棚です。 開閉のできる扉 お宮の扉は開閉ができます。 豪華な金の装飾 扉や高欄などには、金の装飾してあります。 金色の装飾は桧木の美しさをさらに引き立ててくれます。 お札の入れ方 お札は扉から入れてください。 お宮は高さも奥行もありますので、スムーズに入れる事ができます。 商品詳細 外径 :高さ53×屋根幅43×奥行27.5cm お宮内部の寸法:高さ約31.5×奥行10cm 材料 東濃ひのき(背面は杢目化粧ベニヤ) 金具 プラスチック製 仕様 扉、高欄は取り外す事ができます。 産地 国産 お届け 2〜5日で発送いたします。 商品によって外径サイズに誤差が生じる場合がございます。 また、杢目や色合いは商品によって異なります。 予めご了承ください。 こちらの商品には、お札はついていません。 商品について ◆名称:神棚 大神明 神棚一社 桧木 ◆サイズ 高さ:39.5cm 横幅:35.5cm 奥行:19cm ◆素材:東濃ひのき(背面は杢目化粧ベニヤ) ◆お届け:お宮と高欄、千木(ちぎ)は別々に入っております。 ◆組立て:高欄はお宮の両端に乗せてください。 千木(ちぎ)は屋根に2箇所差し込んでください。 向きは上部が平らになるようにします。 (最初は堅いと思います。 全部入らなくても大丈夫です。 ) ※高欄、千木(ちぎ)は乗っているだけで固定されておりません。 お手入れの際には落下させないようご注意ください。 ◆お手入れ:毛先のやわらかい毛払いや筆でほこりを払ってください。 ※水、洗剤、アルコール、シンナーなどのご利用は厳禁です。 ◆その他: ※ひとつひとつ手作り仕上げのため多少の誤差が生じることがございます。
商品を詳しく見る
¥ 11,000-(税込)
#ショップ名 :
仏壇・位牌・神棚 ひるた仏具店
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「神棚」の関連商品を見る
「神棚」の人気商品を見る
「仏壇・位牌・神棚 ひるた仏具店」の他の商品を見る
| | |
|