| |  実印・代表印 
  銀行印 
  認印 
  ネーム印・浸透印 
  スタンプ 
  朱肉・スタンプ台 
  印鑑ケース 
  ケース付印鑑セット 
  その他 
 
 
 |  | 【10:00まで→5営業日出荷】 
 作成内容のご指定について 商品の作成内容は楽天市場での ご注文完了後、↓からお願いします。
 商品作成情報のご入力https://link.rakuten.co.jp/0/057/402/ ご印鑑の完成後のイメージをご覧に なりながらご注文いただけます。
 領収書など楽天市場注文フォームでは 詳細な指定が困難な内容も楽天市場での 注文完了後にご指定いただけます。
 楽天市場でのご注文完了後に 弊社より送られるメールにも案内が ございますのでご確認下さい。
 
 ※メールが届かない場合も上記リンクより ご注文の完了が可能です。
 ドメイン指定受信などを御利用の場合は “@inkan-honpo.com”からのメールを 受信可能にして下さい。
 ◆はんこ・実印の通信販売◆ 当日出荷の印鑑本舗印鑑本舗トップ >落款印 >姓名印・氏名印(職人彫り) >商品ページ 落款印(らっかんいん)とは書・絵画などに押す印鑑の事。
 落款とは「落成款識(らくせい-かんし)」の略で、作品が完成した際に作者が署名・捺印する事を 指します。
 署名の後に2つの落款印を捺印します。
 署名のすぐ下に押す印鑑は「姓名印」または「氏名印」と言い、その名の通り姓名で彫刻します。
 主に白文で彫刻します。
 姓名印の更に下に押す印鑑は「雅印」または「雅号印」と言い、雅号(特にお持ちでなければお名前)を朱文にて彫刻します。
 落款印は魚拓に押す はんこ としてもご利用いただけます。
 ▼対応サービス▼ ▼関連製品はこちら!
 ▼ 落款印(姓名印・氏名印)の作り方 落款印(らっかんいん)とは書や絵画など作品の完成の際に 作者がその証明として捺印する印鑑を指します。
 その中でも「姓名印・氏名印」は、姓と名を彫刻する印鑑で 主に白文・縦彫りで作成するのが一般的とされています。
 また、お名前のみでお作りする際などは文字数のバランスを 取る為、語尾に「印」や「之印」を加える場合もございます。
 「朱文」と「白文」に関するご説明 語尾(印・之印)に関するご説明 落款印の語尾に加える「印」や「之印」は通常、印鑑の彫刻内容(彫刻文字数)によって変わってくる 改行位置のバランスを調整する為に使われています。
 また、語尾に加える文字に関しましては、必ずしも必要ではございませんので「印」や「之印」を付けずに 彫刻名のみでお作り頂くことも可能です。
 ご注文いただく印鑑の彫刻内容に合わせてご指定下さいませ。
 
 ※改行位置や語尾の文字のご指定がない場合は、弊社職人の判断によってお任せにてお作りさせていただきます。
 落款印(姓名印・氏名印)のお勧めサイズ 印鑑のサイズはお好みでお選びいただけますが、一般的に「18.0mm〜24.0mm」に人気がございます。
 印鑑の作成にあたってご心配な場合や、ご不明な点がある場合には事前にお問い合わせ下さいませ。
 
 ※お使いのブラウザによって表示サイズが異ります為、上記のサンプルイメージは実寸サイズではございません。
 ご注文時に6つの書体の中からお選びいただけます。
 印鑑の書体は中国古来から伝わるものから馴染みの深い和文書体等、6種類の中からお選びいただけます。
 
 ※旧字による作成も可能でございます。
 追加料金等ございませんのでご注文時にお申し付け下さいませ。
 商品情報
 
 商品を詳しく見る
 
 
 ¥ 18,800-(税込)
 
 
 
 
 #ショップ名 : 
印鑑本舗
 
 #送料 : 
送料込
 
 #クレジットカード : 
利用可
 
 #海外配送 : 
海外配送不可
 
 #あす楽 : 
翌日配送不可
 
 #ギフト : 
ギフト包装不可能
 
 
 
 商品を詳しく見る
 
 「角印」の関連商品を見る
 「角印」の人気商品を見る
 「印鑑本舗」の他の商品を見る
 
 |  |  | 
 
 |