アクセサリーパーツ
|
|
【アイレット32 2セット入】大きな鳩目金具。鞄やカーテン、インテリア品などに使われます。全て座金があり、裏面に丸い輪の金属縁ができます。真鍮製。
足の種類:座金あり 品 名:アイレット32【ゴールド】キリンス サイズ:内径18mm 傘径34mm高10mm 材 質:真鍮 表面処理:『キリンス処理』 *酸洗いで真鍮本来の色を生かした処理をしています。 表面に黒い斑点が残る場合があります。 詳 細:2セット入1袋 1セット2パーツ(本体 座金 各2) ご注意ください:お手持ちの工具によっては、 合わない場合もございます。 取付には、専用工具が必要です。 金具に合わせた工具をご使用ください。 ・ プロ用 焼入れ 手打ち工具 ハトメ アイレット #32 18mm【アイレット32用】 ・ ハンドプレス 打駒 ハトメアイレット #32 18mm【アイレット32用】 *アイレット32の手打ち工具入門は、ございません。 ●ハトメの大きさは下記です。 ・かけるのハトメはコチラ ・ハトメはコチラ ・両面ハトメはコチラ ・アイレットはコチラ ●ハトメお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ■クラフト金具卸のハトメ金具 ハトメは、鳩目とも書き、布・革・シート・紙に等あけた穴の補強具として使われます。 補強しようと思う穴の大きさからハトメの内径を選び、布や紙・革の取り付ける物の合計厚みからハトメの高さをお選びください。 特にハトメの「高さ」については、取り付ける物の合計の厚みにプラス+2mm〜3mmした高さを持つハトメを選ばなければ止まりません。 例:高さ5mmのハトメは革・布の厚み合計が3mmないし2mmのものに適します。 ただし、材質により止まり具合は異なりますのでご確認ください。 アイレットは、ハトメの大きなものを言い、カーテンのホール、建設現場のテント、シートのロープ通し用の穴などに使われています。
●当店では、真鍮製のハトメとアルミ製、ステンレス製のハトメを扱っております。 真鍮製のハトメは、安価な鉄製のハトメと違い、鉄錆を始めとする腐食に強いのが特徴です。 アルミ製は、真鍮よりも柔らかく軽い仕上がりになります。
●ハトメの取り付け方1.ハトメ抜き・穴あけポンチと呼ばれる工具でハトメの足を通す穴(ほぼ内径と同寸法の穴)をあける。 2.その穴にハトメの足を通し、革(布など)を挟む形でハトメ座をあてます。 3.最後にハトメ足を潰します。 ハトメ足を潰すには、A.手打棒と皿で手打ちするかB.専用の駒をセットしたハンドプレスで足を潰す2種類の方法があります。 手打ち棒と皿で打つ場合は、制作する方の熟達度合いによっても仕上がりは異なります。 力の弱い方は、手打ち工具よりもハンドプレス機をおすすめします。
商品を詳しく見る
¥ 510-(税込)
#ショップ名 :
クラフト金具卸
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「金具・留め具」の関連商品を見る
「金具・留め具」の人気商品を見る
「クラフト金具卸」の他の商品を見る
| | |