歯ブラシ
歯磨き粉
マウスウォッシュ・洗口液
歯間ブラシ
舌クリーナー・タンクリーナー
ヤニ取り
口臭予防
入れ歯洗浄剤
入れ歯安定剤
歯ブラシスタンド・ホルダー
歯磨きコップ
その他
|
|
奥歯の歯間もしっかりケアできるL字型フロス。
名称:デンターシステマ 歯間用 デンタルブラシ SSS 2個セット 歯間ブラシ 歯間ケア 歯石 歯垢対策 オーラルケア ライオン1000円ぽっきり 歯周病になりやすい奥歯の歯間もしっかりケアできるL字型歯間用ブラシ 製品の特長 1. 奥歯の歯間部へも挿入がスムーズな、L字型歯間用ブラシ 2. 歯間サイズとお口の状態に合わせた4サイズの品揃え サイズ 適した場所 最小通過径 ・SSS(超極細タイプ) : 特に狭いところ(前歯部) ~0.8mm ・SS(極細タイプ) : やや狭いところ(前歯部+臼歯部(きゅうしぶ)) 0.8~1.0mm ・S(細めタイプ) : 歯ぐきが下がっていたり、歯並びが悪いところ 1.0~1.2mm ・M(普通タイプ) : 歯間がやや広いところ(歯ぐき下がりやブリッジを装着している箇所) 1.2~1.5mm 3. ブラシ部分は耐久性に優れた当社独自の設計を採用 折れにくく、曲がりにくい超高強度ワイヤーと、ワイヤー強度を高める先細ノズルの採用により耐久性に優れています。 4. お口の中で使いやすいコンパクトヘッド 5. しっかり握れるロングハンドル ロングハンドル(108mm)なので届きにくい奥歯の歯間もしっかりケアできます。 使い方の手順 STEP1 鉛筆を持つように手にとりましょう。 STEP2 鏡を見ながら、歯ぐきを傷つけないようにゆっくり斜めに差し込みます。 STEP3 歯間用ブラシを水平にし、歯の面に合わせて前後に2〜3回動かします。 奥歯は歯の内側からと外側から、両方行いましょう。 STEP4 隣り合った歯それぞれに軽く当て、キレイにしましょう。 STEP5 使い終わったら流水ですすぎ、風通しのよい場所で保管しましょう。 取り替え時期について 歯間用ブラシの毛先が乱れたり、短くなってきたりしたら取り替え時期です。 ワンポイント 講座歯と歯のすき間はハブラシの毛先が届きにくく、歯周病が発生しやすい場所の1つです。 ハブラシだけではお口全体の6割程度の歯垢(プラーク)しか取り除くことができません。 一方、ハブラシと併せて歯間用ブラシを使うと、9割以上の歯垢(プラーク)を取り除くことができます。 歯間用ブラシを上手に使って、歯周病をケアしましょう。 商品情報 入数 8本入り (1セット) 材質 フロス /ナイロン 柄 /ポリプロピレン サイズ SSS(~0.8mm) メーカー ライオン 連絡先 TEL:06-6245-0950 販売者 暮らしのKURA住所:愛知県一宮市赤見4丁目6-7-A101 広告文責 暮らしのKURA電話:0586-83-1511 商品区分 歯間用ブラシ
商品を詳しく見る
¥ 1,000-(税込)
#ショップ名 :
雑貨と日用品のお店 暮らしのKURA
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「デンタルフロス」の関連商品を見る
「デンタルフロス」の人気商品を見る
「雑貨と日用品のお店 暮らしのKURA」の他の商品を見る
| | |
|