湯呑み
湯呑みセット
茶筒
茶こし
抹茶茶碗
茶筅
鉄瓶
茶道具セット
中国茶器
その他
|
|
お茶がおいしい、ギフトにもおすすめ!
【サイズ】 直径 約15.0×幅21.0×高さ20.0cm (高さにツルは含まれてません) 容量 約1.4L(1400cc) 【素材】 陶器 / 日本製(常滑焼) ※本体内側の排水穴(注ぎ口につながる部分)は、製造時期によって数が異なります。 ※直火OK / IH非対応 ※窯上がりなどにより、若干色が異なる場合がございます。 予めご了承ください。 ※欠品の際には3日から1ヶ月程度お待ちいただきます。 メールにて納期をご連絡いたします。 当店のロングセラー商品、耐熱土瓶。 人気のヒミツは遠赤外線効果とゆっくりした熱伝導、そして金属臭のしないお湯が沸かせるところ。 常滑焼きの生産地、愛知県常滑市にある当店工場で製造してお届けします! 毎日お茶は飲みたいけれど、普通の土瓶だと「和」になりすぎてしまってうちのダイニングには合わない… という方におすすめしたい、黄色い土瓶。 形や持ち手に土瓶の雰囲気を残しながら、やさしい黄色のカラーリングとなめらかな素材感が ナチュラルスタイルやシンプルスタイルなどさまざまなインテリアにマッチします。 「和」になりすぎることなく、毎日熱くておいしいお茶をどうぞ。 その昔、お茶も薬草のひとつでした。 土瓶は漢方薬や薬草を煎じるのに古くから使われてきました。 薬草には、すぐに抽出する成分と 時間をかけないと抽出されない成分があり、同じ薬草を煎じても成分が異なる場合があるそうです。 また化学変化が起こるので、煎じる時は金展の器は避けよとも言われます。 是非一度この陶器製の土瓶でお湯を沸かして、お茶を味わってみてください。 耐熱土瓶黄色8号は、直火OK。 直接お湯を沸かして、そのまま熱々のお湯を注ぐ事ができます。 ※IHは非対応です 貫入について 1年ほど使用した土瓶の拡大図 耐熱土瓶は、直火にかけて使うため、火にかけて膨張しても割れないように「貫入」が入っている商品となります。 「貫入(かんにゅう)」とは陶土と釉薬の収縮率の違いにより目視ではわからないような細かいヒビが入っています。 もともと陶器は磁器と違い吸水性がありますが、貫入の商品は吸水性が高いです。 ごく稀に水分が底にしみ出ることがございますが、異常ではありません。 お使い始めの水分を吸うので初めはお水を沸かすこと、もしくは下記目止めの処理をされることをお勧めします。 目止めとは、一般的に、鍋に器と一緒に、米のとぎ汁(もしくは水と片栗粉or小麦粉)を器がかぶるくらい入れて火にかけます。 耐熱土瓶を入れる鍋はなかなかないでしょう。 土瓶の中に米のとぎ汁を入れて火にかけます。 この時満水にすると沸いた時に注ぎ口が吹くのでお気をつけ下さい。 8分目までで大丈夫です。 沸騰後弱火で20分ほど煮沸します。 そのまま冷ましてから、洗い、しっかりと乾燥させます。 自然乾燥をしてください。 (食洗機は使用しないでください。 ) 耐熱土瓶で沸かしたお茶などの水分をそのまま入れておきますと、土瓶がどんどんお水分を吸ってしまいます。 飽和状態になりますとうっすら底から水分が出てきます。 沸かしたものは他の容器で保存ください。 ご使用後はしっかり乾燥させてください。 長年使わなかった場合には綺麗なお水を含ませてからのご使用をお勧めします。 取っ手の取り付けについて ツルも一緒にお届けします。 ツルの片方を曲げて前側の2穴に通します。 もう片方も曲げて後ろ側の2穴にも通します。 よくある前後1穴ずつでとめる取っ手よりも安定感が良いのが利点です。 同シリーズはこちら ▼15号(約幅27×奥行き17×高さ19cm / 約2,600cc) 耐熱土瓶 黄色15号 耐熱土瓶 白15号 耐熱土瓶 黒15号 ▼8号(約幅21×奥行き15×高さ20cm / 約1,400cc) 耐熱土瓶 黄色8号 耐熱土瓶 白8号 耐熱土瓶 黒8号 ▼5号(約幅19×奥行き13×高さ19cm / 約900cc) 耐熱土瓶 黄色5号 耐熱土瓶 白5号 耐熱土瓶 黒5号
商品を詳しく見る
¥ 4,400-(税込)
#ショップ名 :
MOM kitchen
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「急須」の関連商品を見る
「急須」の人気商品を見る
「MOM kitchen」の他の商品を見る
| | |