玄米
発芽玄米
麦
もち麦
もち米
雑穀・雑穀米
ジャスミンライス
ご飯パック
餅
セット・詰め合わせ
その他
|
|
いつも美味しく、一年中おいしく。贈答品、お中元、お歳暮、内祝い、お礼の品、ギフトに。
*沖縄・離島地域へのお届けは別途送料がかかります信濃川豊富な水と広大な越後平野。 米どころ、新潟県蒲原地区にて契約栽培。 日本人好みのこしひかりは、毎日の食事を引き立てます。 手頃で使いやすく、冷めても美味しい新潟県の代表です。 おいしさの秘密 新潟平野 日本一の大河信濃川と阿賀野川の下流に広がる新潟平野。 肥沃で広大な阿賀北地区にて「米作りは土作り」の思いで米作りにいそしむ米杜氏栽培会が丹精こめて栽培しました。 日本一の米どころ新潟では、米づくりの長い歴史と伝統が美味しいお米を育てます。 こんな方におすすめ! いつものご 飯がおいしいと言ってくれる。 たくさん食べてもらいたい! 味の分かる人になりたい! そんなご家庭には美味しくて、少しお手頃な新潟産のこしひかり! 雪蔵仕込みがお米を守る 雪蔵は、むかしから、南魚沼では天然の冷蔵庫でした。 その「雪」を現代にアレンジ、冬にためた700tもの雪の冷熱を利用しています。 玄米であっても、お米は呼吸を続けていて、酸素を取込み、脂肪酸を増やしています。 これが古米臭の原因となってしまうのです。 雪蔵の空気 (約5℃)は、米粒一つ一つの呼吸速度を遅く、出来る限り新米に近い状態でキープする役目を担っています。 雪温で、そのまま精米します 乾燥したお米は浸水時に割れやすくなってしまいます。 収穫したてのお米には、ある程度の水分(約15%)があり、雪蔵(湿度70~75%)に低温保管し て、高水分のお米を維持しています。 また、精米はお米をこすり合わせて、糠を取り除きます。 このとき、摩擦熱が発生して、温度は上昇します。 周りから水分が減少し、ある一定以上の温度になると、米粒内のでんぷん質にも変化をもたらせます。 この影響を出来る限り抑えるために、雪温で精米いたします。 仕上がり温度は、約20℃です。 コメの臭いを抑える方法 穀温を上げないことで、古米臭の原因となる脂 肪酸は増えにくくなります。 雪温精法のお米は、穀温変化を少なくして、冬の環境下と同じ仕上がりの精米でお届けします。 保管と精米と包装、すべての工程でお米を 大事に守ります。 低温倉庫との違い 低温倉庫は電力をつかいます。 冷やす熱量は、温めるよりたくさんのエネルギーを使います。 雪蔵は送風の電力だけを使い、CO2排出を削減しています。 また、冷やす電気の微量な電磁波が米を振動させて、活動を促します。 雪蔵は静かに休ませ、高品質なお米を保蔵することができています。 白米の酸化をふせぐ鮮米包み 玄米での保存期間が長いのは、米の周りにある糠層が守っているからです。 そのため精米後の白米は、玄米に比べて酸化スピー ドが急速に上がります。 「鮮米包み」は袋内酸素比率を出来る限り下げることで、風味豊かなお米のままお届けいたします。 米の検査 毎秋の大切なお仕事です。 農家さんが丹精込めて作ったお米を検査します。 秋には、たくさんのお米が集まってきます。 魚沼では、9月後半から10月にかけて。 毎年の作柄 がここで決まるの で、わくわくします。 精米後も大切に包装 鮮米包み。 精米状態のチェックをし、丁寧にパッキング、包装してお届けします。 賞味期限は製造から半年。
商品を詳しく見る
¥ 18,110-(税込)
#ショップ名 :
吉兆楽の魚沼お米倶楽部
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装可能
商品を詳しく見る
「白米」の関連商品を見る
「白米」の人気商品を見る
「吉兆楽の魚沼お米倶楽部」の他の商品を見る
| | |
|