アサイー
イチョウ葉
ウコン
エキナセア
カカオ
カプサイシン
カムカム
ガラナ
キノコ・マッシュルーム
黒豆
クロレラ
高麗人参
ゴジベリー
サラシア
じゃばら
スピルリナ
セントジョーンズワート
チアシード
田七人参
トンカットアリ
ニンニク
ノコギリヤシ
バジルシード
ビーポーレン
プエラリア
フォルスコリ
フコイダン
ブルーベリー
マカ
マキベリー
メシマコブ茸
その他
|
|
青梅のチカラをぎゅっと凝縮。毎日の健康習慣に
店長の商品紹介 練タイプの強い酸味が苦手…という方におすすめの「粒タイプ」です。 お水があれば手軽に摂れる形状で、持ち運びにも便利。 保存袋は乾燥剤機能付きの「ドライキープ袋+チャック付」で湿気に強く、保管の心配が少なくなっています。 当店の梅エキスは、雑味やえぐみを抑えるため、実と皮から抽出した透明な果汁だけを長時間じっくり煮詰めて濃縮しています。 そのため、すっきりとした後味の梅エキスに仕上がります。 ※粒タイプについて 丸い形状で飲みやすくするため、梅エキスをそのまま固めるだけでなく、 成形時にでん粉等を加えて粒状に加工しています。 (原料の主体は紀州産青梅の濃縮果汁です) 【お召し上がり方】 食品のため、何粒といった決まりはありません。 お水などと一緒にお召し上がりください。 ※そのまま噛むと非常に酸味が強いため、ご注意ください。 【原材料について】 梅エキスの原料には「紀州産青梅」を使用しています。 当店のある和歌山県は、全国の梅収穫量の6割以上を占める日本一の産地。 入荷した青梅の中から、果汁がよく絞れる硬めの実を選別して使用しています。 【梅エキスの成分について】 梅エキスには、梅特有の成分ムメフラールや、 カリウムをはじめとしたミネラル分が含まれています。 【よくあるご質問】 Q. 梅エキスの効果はありますか? A. 梅エキスは食品であり医薬品ではありません。 薬機法に基づき、効果効能の表記は行っておりません。 Q. 原材料は梅だけですか? A. 梅エキス自体は紀州産青梅の果汁を濃縮したものを使用しています。 粒状に加工する際に、形状を保つためでん粉等を加えて成形しています。 はちみつ梅エキスは、飲みやすさのため黒糖・はちみつを加えています。 Q. 梅エキスと梅肉エキスの違いは? A. いずれも梅の果汁を濃縮したもので、当店では同一カテゴリとして扱っています。 Q. 飲むタイミングは? A. 決まりはありません。 酸味が強いため、空腹時を避けるなど、ご自身に合うタイミングでお召し上がりください。 こちらの商品はゆうパケット(ポスト投函)での発送となります。 日時指定は承れませんのでご了承ください。 プラム食品株式会社では、梅酒・梅ドリンク・梅エキス・梅ゼリーなどの梅製品を製造しています。 また2019年に「紀州熊野蒸溜所」を併設し、ウイスキー・クラフトジンも自社で製造・販売しています。 粒が小さくて飲みやすい梅エキス粒タイプ。 練タイプの強い酸味が苦手な方にも続けやすい形状です。
商品を詳しく見る
¥ 4,428-(税込)
#ショップ名 :
梅酒専門店 プラム
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「梅肉」の関連商品を見る
「梅肉」の人気商品を見る
「梅酒専門店 プラム」の他の商品を見る
| | |