これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]

暮らしに潤いを「My Favorite Life」の暮らしに潤いを「My Favorite Life」
暮らしに潤いを「My Favorite Life」 として ・イベント・などを特集中
暮らしに潤いを「My Favorite Life」 : | イベント|

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

暮らしに潤いを「My Favorite Life」

人文・地歴・社会 > 出版・書店

  図書館・書誌学
  ジャーナリズム
  その他


【楽天ブックスならいつでも送料無料】
商品説明

萩野正昭 晶文社コレカラノホンノハナシヲシヨウ ハギノマサアキ 発行年月:2019年02月01日 予約締切日:2018年12月28日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784794970756 萩野正昭(ハギノマサアキ) 1946年東京都生まれ。
早稲田大学法学部卒業。
1969年港湾建設会社に就職、兵庫県で埋立造成工事に従事。
1970年から東映教育映画部で契約演出職として働く。
1981年以降パイオニアでレーザーディスク制作・企画、1990年からはパイオニアLDC取締役映画製作部長としてキャロルコとの資本提携にともなうハリウッド映画のビジネス展開に従事する。
1992年ボイジャー・ジャパンを設立。
代表取締役としてデジタル出版事業を開始する。
2013年ボイジャー代表取締役を退任、現在は取締役として企画開発にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 メディアは私たちのもの(スタートラインにみんないた/どうして小さい者が団結できない ほか)/第2章 なぜ出版、どうしてデジタル(不思議な引き合い/共通してあった戦争の影 ほか)/第3章 本はどこに向かっていくのか(リアルな現実は時間をともなう/この手でつくり、この手で流す ほか)/第4章 本とは、ほんとうにただものではない(メディアは変遷していく/有用な道具を個人に ほか) 電子出版のためのウェブサービス「Romancer」、ブラウザ型読書システム「BinB」、本のプロモーション支援ツール「Power Thumb」を開発し、片岡義男全著作電子化計画などの画期的な出版プロジェクトに取り組む株式会社ボイジャー。
その創業者である著者が、25年にわたる先駆的な歩みを振り返りつつ、本と出版の未来に向けて語った。
紙か、電子か、といった技術論やビジネス論にとどまらない、本そのものの魅力、役割、可能性を考える1冊。
本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店

商品を詳しく見る


¥ 1,870-(税込)


これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ] 1


#ショップ名 : 楽天ブックス

#送料 : 送料込

#クレジットカード : 利用可

#海外配送 : 海外配送不可

#あす楽 : 翌日配送不可

#ギフト : ギフト包装不可能



商品を詳しく見る

  • 「出版・書店」の関連商品を見る
  • 「出版・書店」の人気商品を見る
  • 「楽天ブックス」の他の商品を見る
  •    

    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    えほんとりっぷ 全国絵本屋さんめぐり130軒 [ ふわはね ]
    ¥2,200 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    2028年 街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ [ 小島俊一 ]
    ¥1,870 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ [ 森田 めぐみ ]
    ¥1,650 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    DTPエキスパート認証試験スーパーカリキュラム JAGAT [ 野尻研一 ]
    ¥4,950 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    文字の組方ルールブック(タテ組編) [ 日本エディタースクール ]
    ¥550 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    アマゾンの最強の働き方 Working Backwards [ コリン・ブライアー ]
    ¥2,420 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    ルポ書店危機 [ 山内貴範 ]
    ¥2,420 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    マンガでわかる ジェフ・ベゾスの起業と経営 キンドル、AWS、プライム。イノベーションを生み出す仕組み解説! [ 谷敏行 ]
    ¥1,793 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    校正のレッスン改訂3版 活字との対話のために (本の未来を考える=出版メディアパル) [ 大西寿男 ]
    ¥1,760 -
    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]
    ぼくにはこれしかなかった。 [ 早坂大輔 ]
    ¥1,540 -

    これからの本の話をしよう [ 萩野正昭 ]


    暮らしに潤いを「My Favorite Life」 : イベント 特集 | お店 | 過去ログ |
    イベント 特集PRADA(プラダ) |  防犯カメラ |  人体解剖模型 |  パワープロジェクター |  低反発マットレス |  ストレッチボード |  スポーツサングラス |  ワインディングマシーン |  ロールスクリーン |  MENコス |  (Azur)フロントシートカバー |  ランニングシューズ |  シルバーカー |  スティッククリーナースタンド |  吸音パネル |  リメイクシート |  看護実習モデル |  令和 |  クリスマスケーキ |  レディース水着 | 

    My Favorite Life : 私のお気に入り通販 | 珍しい物を集めてみました | トラベル | ふるさと納税で体験 | 暮らしに潤いを | 食材通販 | 電子書籍 | レシピ | お店 |
    Copyright:My Favorite Life All rights reserved.